Q3. 職場はどんなところですか?
明るく、風通しの良い職場だと感じています。分からないことなどは、気軽に先輩たちに聞ける環境です。事業部全体でも仲がよく、年に数回、バーベキューなど工場全体でのイベントもあります。仕事中も先輩たちがよく気にかけてくれるので、仕事がしやすいです。
MENU
製造部 製造グループ / 2018年入社
Q1. 入社のきっかけはなんですか?
きっかけは、高校の求人票を見たことです。高校が電子機械専攻だったので、モノづくりに携わる会社で働きたいと思い、入社を決めました。
もちろん入社後は分からないことがたくさんあります。図面を何度も確認して現物と比較し、分からないことは上司に聞きながら進めています。
Q2. 仕事の内容と、やりがいを教えてください
私の所属する産機事業部では、大きな産業機械を製作しています。石炭を運搬するコンベヤの組み立てをしていたときは、一つ約10㎏のローラーを運び取り付けるなど、大変なこともありました。
ですが、製品を組み立てて出荷するときの達成感は、言葉には代えられません。製品の完成と出荷を目の前で見ることができ、製作中には想像もできないスケールの大きさに感動できます。
Q3. 職場はどんなところですか?
明るく、風通しの良い職場だと感じています。分からないことなどは、気軽に先輩たちに聞ける環境です。事業部全体でも仲がよく、年に数回、バーベキューなど工場全体でのイベントもあります。仕事中も先輩たちがよく気にかけてくれるので、仕事がしやすいです。
01
仕事のモットー
安全第一で、かつ正確に、スピーディーに仕事をすることが大切! 完成品は大きいですが、少しでもズレると部品同士が合わなくなるなど、精度が重要です。集中力を切らさないように、休憩時間はリフレッシュしています。
02
休憩時間の過ごし方
休憩時間は、YouTubeなどでバラエティー系の動画を見ています。お昼休みは、なるべく面白いものを見て笑い、午後からのやる気と集中力UPにつなげています。
03
入社して良かったところ
濱田重工に入社して良かったのは、いろいろな資格を取得できるところです。今までに、玉掛け技能講習やフォークリフト運転免許など、たくさん取得しました。取得した資格は、担当している業務にとても役に立っているので、勉強の意欲も上がります。
04
目標
目下の目標は、溶接の資格取得です。溶接といってもさまざまな種類があるため、少しずつ挑戦し、仕事の幅を広げていきたいと考えています。
PRIVATE. 休日の過ごし方
YouTubeでアメリカ人がカスタムした車のPVを観ることが多いです。私は大のアメリカ好きで、アメリカ人のセンスや生活スタイルに憧れています。休日に友達と出掛けるのも、最高のひとときです。