Q3. 職場はどんなところですか?
現場は体力勝負ですが、人間関係に恵まれています。班編成がたまに変わりますが、どの班になっても雰囲気が良いことが自慢です。思いやりや助け合いがあり、有給休暇はみんなで相談しながら取っています。職場の先輩たちとゴルフに行くこともあり、ずっとこの会社で頑張りたいです。
MENU
高炉スラグ課 / 2018年入社
Q1. 入社のきっかけと、仕事内容を教えてください。
就職先を考える際、先生方に勧められたのが濱田重工でした。同じ高校から当社に就職した先輩がいたので、心強かったです。
仕事は、九州製鉄所大分地区の高炉水砕設備の保守点検業務、オペレーターと高温溶融物を取り扱う滓(のろ)監視業務を担当しています。1人や2人で行う少人数作業が多いため、段取りと安全・効率が大切。現場での作業の動きを把握して、仕事の幅を広げたいです。
Q2. 仕事での目標を教えてください。
目標は、先輩たちから仕事の技を学び、吸収することです。「クレーンの操作がうまくなったね」「ユンボの使い方がいいね」など先輩から褒めてもらったときは、とてもうれしいですね。
また、入社から数年経ち、後輩が少しずつ増えてきました。年々、後輩の手本になれたらいいな、という気持ちが増してきたので、もっとたくさん仕事を覚えて、しっかり教えられるようになりたいです。
Q3. 職場はどんなところですか?
現場は体力勝負ですが、人間関係に恵まれています。班編成がたまに変わりますが、どの班になっても雰囲気が良いことが自慢です。思いやりや助け合いがあり、有給休暇はみんなで相談しながら取っています。職場の先輩たちとゴルフに行くこともあり、ずっとこの会社で頑張りたいです。
01
重機運転
いろいろな作業をする上で、重機を運転する機会が多いです。最初は「難しい…」と戸惑う方も多いと思いますが、運転の経験を積むとコツがつかめてきて、面白さが勝ります。
02
安全第一!
製造現場は、やっぱり安全最優先で行動することが大切。工場の決まりをしっかり守って、職場全員で安全活動に取り組んでいます。
03
同期の社員
私の代は、同期で入社した社員の人数が多く、安心感が大きかったです。同じ大分支店内はもちろん、全社にはもっとたくさんの同期がいるので、研修などで再会できるのが楽しみ!
04
趣味も満喫
ゴルフが趣味で、先輩たちと一緒に打ちっぱなしやラウンドに行きます。休みが取りやすい環境なので、友人と予定を合わせて楽しむこともあります。
PRIVATE. 休日の過ごし方
大分県は、実はおいしいグルメの宝庫。休日はうどんや焼き鳥など、お気に入りのお店で食を楽しむことが多いです。一度はまると、同じメニューをリピートしてしまいます。
その他にも、服や帽子が好きで、買い物に出かけることもしばしば。最近は、1か月に1つ帽子を購入するのがマイブームです。