MENU

OKADA DAIKI岡田 大輝

技術グループ / 2016年入社

VOICE 設備改善が目に見えて達成された時、
何とも言えないやりがいを感じます!

従業員の画像

Q1. 入社のきっかけは何ですか?

ものづくりに携わる仕事に就きたいと考えていました。その中で、鉄鋼業、製造業、半導体事業など多角的な業務展開している濱田重工なら、さまざまな挑戦ができると考え入社しました。また、120年以上の歴史があり、安定した業績を続けていることも決め手の一つです。

従業員の画像

Q2. 仕事の内容と、やりがいを教えてください

鉄づくりに関わる設備のエンジニアリング業務を担当しています。当社は製鉄所の生産プロセスの中で発生する仕事を担当しており、それにはさまざまな設備が必要です。それらの設備の新規導入、更新、改善、維持管理等に関して、企画立案や基本設計などの計画業務から、設備詳細設計、製作管理、工事管理、試運転の対応等の実行業務まで総合的に一貫して行っています。日々変化する工場生産や設備の稼働状況・状態、他工事との干渉を調整して、計画通りに案件・工事を進めることができたときのやりがいは大きいです。

従業員の画像

Q3. 職場はどんなところですか?

私の職場の君津支店は千葉県にあります。九州出身の方にはあまり馴染みが無いかもしれませんが、東京や横浜まで1時間もかからず、意外と交通の便が良い立地です。職場の雰囲気としては、明るく、活気に満ちた職場です。所属する部署だけでなく、他部署の方とも気軽に相談ができ、お互いに助け合いながら仕事に取り組める環境だと思います。時には冗談も言ったりしますが、皆やるときはやると、メリハリをしっかり付けて業務に臨める環境が整っています。

1日の
スケジュール

01

8:30

メール・スケジュール確認

メールと当日の自身の業務スケジュールと担当案件の予定を確認します。

02

12:00

昼休み

基本的に休みの時間はしっかりとるようにして、メリハリをつけています。

03

13:00

現場確認

現場で、担当案件の進捗や品質、安全措置の確認を行っています。このときは、工事施工者や操業関係者と積極的にコミュニケーションを取り、課題の有無の確認やより効率的なやり方を考える様にしています。

04

17:00

終業

担当案件の状況によっては時間外まで残って打合せや現場確認を行うこともあります。帰宅後は、夕飯づくりや洗濯、掃除など主に家事に時間を当てています。

PRIVATE.

PRIVATE. 休日の過ごし方

コーヒーが好きで、よく自分で豆を挽いて入れています。休日はコーヒーを飲みながら読書をするなどして、リラックスして過ごしています。また、せっかく関東に赴任してきたので、観光名所やおいしいものなど求めて、ドライブにも行きます。